動作環境 |
対象パソコンOS |
Windows2000 Pro/ Windows XP 日本語版 |
CPU |
Intel PentiumV 600MHzと同等またはそれ以上のCPU(1枚使用時) Intel Pentium4
1.4GHzと同等またはそれ以上のCPU(2枚使用時) |
メインメモリ |
128MB以上、256MB以上,256MB以上推奨(1枚同時使用時) 256MB以上(2枚使用時) |
サウンドシステム |
Windows上で正常に使用できるWDMドライバを使用したサウンドシステム |
グラフィック |
800×600ドット、16ビットカラー |
DirectX |
9.0b以上必須 (付属CD-ROMに同梱) |
PCIスロット |
空きPCIバススロットが一つ必要(Ver.2.2以上) |
IRQ |
1つ必要(他のデバイスと共有すると正常に動作しない場合があります) |
CD-ROMドライブ |
ドライバ、アプリケーションインストール時に必要 |
ハードディスクドライブ |
UltraDMA66以上 |
インターネット接続環境 |
ソフトウェア等のアップデート、iEPG予約に必要 |
USBポート |
1つ必要(リモコン使用時) |
|
上記すべての環境での動作を保証するものではありません。 |
|
チップセット、HDD、グラフィックアクセラレータの性能により、ビデオ表示やキャプチャ機能が最大限に機能しない場合があります。 |
|
ビデオメモリを32MB以上搭載しているグラフィックアクセラレータの使用を推奨。 |
|
ホームターミナル(アダプタ)等の専用の受信機が必要なCATVは受信できない場合があります。 |
|
その場合はMonsterTVの外部入力から映像を取り込んでご利用ください。 |
|
CATV会社によりサービス地域や内容に違いがあり、全てのCATV受信をサポートするものではありません。 |
|
Windows2000で専用リモコンを動作させるには、製品ドライバ、アプリケーション及びリモコンドライバのアップデートが必要です。 |
オーディオ |
リニアPCMステレオ、MPEG1 Audio Layer2(256Kbps x 384Kbps) |
サンプリングレート |
48KHz |
|
製品仕様 |
外形寸法 |
120(W)mm × 16(H)mm × 64(D)mm ※突起物を除く |
インターフェイス |
PCI2.2 |
テレビチューナ |
VHF(1〜12) / UHF(13〜62) / CATV(C13〜63) ステレオ・音声多重対応 |
映像形式 |
NTSC |
TVアンテナ端子 |
Fコネクタ |
ビデオ入力 |
7ピンミニDIN端子×1
※Sビデオ端子はそのまま接続できます。 |
音声入力 |
ステレオミニピンジャック×1
※RCA変換コネクタ付属 |
動画表示 |
アイコンサイズからフルスクリーンまで変更可能 |
静止画キャプチャ |
最大800×600 JPEG / BMP形式 |
プログレッシブフィルタ |
DScaler搭載 |
色設定 |
輝度、コントラスト、彩度、色合い、シャープネス |
使用温度範囲 |
5-35 ℃(結露なきこと) |
パッケージ内容物 |
・MonsterTV VH 本体 x1 ・専用リモコン(本体x受光部) x1 ・コンポジット→7ピンミニDIN変換コネクタ x1 ・RCA
L/R→ミニピンジャック変換コネクタ x1 ・ロープロファイル用PCIブラケット x1 ・ドライバ/アプリケーションCD-ROM x1
・かんたんセットアップマニュアル x1 ・ユーザー登録はがき/保証書 x1
・シリアルナンバーシール x 2 |
ビデオ入力信号 |
NTSC |
MPEG2ビットレート |
最大25Mbps(Iフレーム), 15Mbps |
MPEG2プロファイル |
MP@ML |
MPEG2解像度 |
720x480, 480x480, 352x480, 352x240 |
GOP形式 |
I/IBP/IBBP Open/Closed 設定変更可能 |
GOPフレーム距離 |
M)0〜3 |
GOP長さ |
(N)1〜19 |
ノイズフィルタ |
アクティブ動き補正ノイズリダクションフィルタ |
|