|
奥行きがたったの123mm!!驚異の省スペース設計 |
|
通常のATX電源と同等の出力を奥行き123mmというPS3サイズで実現!!(ATX電源が入るケースであれば全て搭載可能です) |
|
最近増えているATX電源を搭載可能な小型ケースや搭載デバイスの関係で電源の奥行きスペースに余裕が無い場合でも高出力電源として採用出来ます。 |
|
ATX12Vバージョン2.2およびEPS12V対応 |
|
最新のデュアルコア・クアッドコアCPUや省電力系CPUなどに完全対応 |
|
PCI-EXPRESS 6ピンおよび6+2ピンコネクタを搭載。SLI/CrossFireといったデュアルグラフィックシステムに対応 |
|
(450WモデルはPCI-EXPRESS 6ピンコネクタ1個のみの搭載) |
|
※PCI-EXPRESS 6+2ピンコネクタは次世代グラフィックカードのハイエンドモデルで採用が予定されているコネクタ規格となります。 |
|
ケース内での取り回し、扱い易さを重視しATXメイン・ATX/EPS12Vケーブルはソフトタイプスマートメッシュ結束加工を採用。 |
|
PCI-EXPRESSケーブルはノイズ対策を重視した銅シールド+フェライトコア加工を採用。 |
|
上記以外のケーブルはツイスト加工のみとし、特に小型ケース搭載時の柔軟性を考慮。 |
|
常に負荷状態を監視し、最小レベルの騒音値に制御しながらシステム環境に合ったファン回転数に調整するサイレントファンコントローラーを搭載。 |
|
過負荷保護、過電圧・過電流保護、ショート防止回路搭載。 |