|
|
【 EXILIM ZOOM EX-Z3の主な特長 】 |
|
■ |
カードサイズの薄型ボディに光学3倍ズームを搭載 |
|
レンズ部に新開発の3段沈胴式ズーム機構を採用し、光学3倍ズームを装備しながら大幅な薄型化を実現。また、LSIの高密度実装をさらに進化させた、「Stack
MCM(Multi-Chip
Module)」を開発。LSIを立体実装にすることにより、従来モジュールとの面積比で約40%減の省スペース化に成功しました。 |
|
|
■ |
狙った瞬間を撮影できる0.01秒のレリーズタイムラグ |
|
独自のLSIシステムの搭載により、シャッターボタンを押してから露光を開始するまでのレリーズタイムラグを、0.01秒※というスピードまで短くしています。 |
※ |
液晶モニター/内蔵フラッシュOFF、フォーカスをロックした状態で、シャッターボタン全押しから撮影までの時間 |
|
|
■ |
大画面2.0型液晶モニター搭載 |
|
2.0型のデジタルインターフェースTFT液晶を搭載。ファインダーやモニターとしての見やすさはもちろん、撮影した画像を見て楽しむための表示機能を充実させました。
|
|
 |
 |
・ |
「フォトスタンド」機能 |
本体をクレードルに設置してPhotoボタンを押すと、撮影画像をスライドショーで見ることができます。いつもお気に入りの写真を表示する、フォトスタンドとして楽しめます。 |
 |
・ |
「カレンダー」表示 |
撮影した日付に画像をサムネイル表示する月別のカレンダーを、液晶モニターに表示できます。カレンダー上で画像を検索したり、画像付き日記として楽しめます。 |
|
|
|
■ |
高解像度の画像撮影ができる有効画素数320万画素 |
|
総画素数334万画素原色CCDを搭載。人物の素肌の階調や、風景の細かい描画を撮影できるほか、原色フィルターの採用で、鮮明な色彩を再現することが可能です。 |
|
■ |
思い通りの写真が撮影できる「ベストショット」機能 |
|
撮りたいシーンに合ったサンプル画像を選択するだけで、測光方式・露出補正量・彩度などが最適な状態に設定されるので、思い通りの写真が簡単に撮影できます。「カップリングショット」や「プリショット」といった機能を含め、21種類のシーンを内蔵しました。 |
|
・ |
一人ずつ撮影した画像を合成してツーショット写真にできる「カップリングショット」 |
一人目を撮影した後、その画像を液晶画面に表示しながら二人目を撮影できるので、位置や明るさのあった違和感の少ない合成が可能です。 |
 |
・ |
他の人に自分の思い通りの構図で撮影を頼める「プリショット」 |
自分で決めた構図を液晶画面に表示できるほか、フォーカスの位置などの設定もロックするので、カメラに慣れていない人にも気軽に撮影を頼めます。 |
|
|
■ |
記念撮影の時に便利な「トリプルセルフタイマー」 |
|
一度セットすれば3枚連続してセルフタイマー撮影ができるので、何枚か撮るためにカメラまで戻る手間がなく、3枚の写真から、ベストの1枚を選ぶことができます。 |
|
■ |
旅行などで便利な「ワールドタイム」と「アラーム」 |
|
世界162都市(32タイムゾーン)から、自宅と旅行先の日時が設定できるワールドタイムを搭載。また、アラームも3本搭載しており、設定した時刻に画像表示付きで音を鳴らせます。
|
|
■ |
クレードルのUSBボタンを押すだけで自動的に画像をパソコンに転送可能 |
|
 |
Photo
Loader |
パソコンと接続されたクレードルに本体を設置して、USBボタンを押すとJPEG/AVI形式で保存された画像をパソコンに自動で取り込み、HTML形式のファイルで画像が整理できます。 |
 |
Photohands |
カラー・コントラスト・明るさ等のレタッチをして印刷できます。「Photo
Loader」上のプリントボタンをクリックするだけで起動します。 |
 |
|
 |
付属CD-ROM収録ソフト一覧 |
ソフト名 |
内 容 |
供給元 |
Windows版 |
Macintosh版 |
Photo
Loader |
画像取込・電子メール添付※1
|
カシオ計算機 |
XP/2000/ Me/98 |
OS7.6.1〜9. |
Photohands |
画像のレタッチ・プリント
|
XP/2000/ Me/98 |
- |
USBドライバ |
USB接続用
|
XP※2/2000/ Me/98 |
OS8.6〜9, 10.1〜10.2※2 |
Internet
Explorer |
Webブラウザ・電子メール
|
Microsoft |
- |
OS7.6.1〜9.x |
DirectX |
動画ファイル再生
|
XP/2000/ Me/98 |
- |
Acrobat
Reader |
PDFファイル閲覧
|
Adobe
Systems |
XP/2000/Me/ 98/95/NT4.0 |
OS8.6〜OS
X |
|
※1.電子メール添付はWindows版のみ
※2.Windows
XPおよびMacintosh OS9以上は、OS標準ドライバを使用 |
|
■ |
撮影した画像をレイアウトする「アルバム機能」 |
Webブラウザで撮影画像を一覧できるアルバムを、カメラ本体で作成できます。HTMLファイルになっているので、そのままホームページへ掲載したり、印刷することも可能です。 |
|
■ |
SDメモリ/MMC共用カードスロットを搭載 |
|
小型・薄型のSDメモリカード/MMCに対応するほか、10MBのフラッシュメモリも内蔵しました。メモリカードと内蔵メモリの相互間で、画像のコピーが可能です。 |
※メモリカードは付属していません |
|
■ |
気に入った画像や他人に見られたくない画像をコピーできる「お気に入り」フォルダ |
内蔵メモリ内の「お気に入り」フォルダに、320×240
pixelsのサイズで画像をコピーできます。通常再生時には表示されないので、プライベートな画像を持ち歩く際などに便利です。 |
|
■ |
自分の好きな操作を割り当てられる「キーカスタマイズ」 |
|
コントロールボタンの左右操作に撮影モード、露出補正、ホワイトバランス、ISO感度、セルフタイマーのうち1つを割り当てられますので、使いやすい操作体系にアレンジできます。 |
|
■ |
音声付きの動画撮影が可能(1回の撮影で最長30秒) |
|
■ |
ExifPrint (Exif
2.2)及び「PRINT Image MatchingU」に対応 |
|
対応プリンタを使用すれば、記録された画像に適した印刷出力を得ることができます。 |
|
■ |
「USB
DIRECT-PRINT」に対応 |
|
セイコーエプソン株式会社の「USB
DIRECT-PRINT」対応プリンタに、直接USBケーブルを接続すれば、パソコンを介さずに、プリントアウトすることが可能です。
|
|